自民党

政治

国民民主党が望んだ年収の壁引き上げとは掛け離れた自公案

国民民主党が掲げていた年収の壁を103万円から178万円への引き上げについて、自民党、公明党の情けない案により、事実上ご破産となりました。 与党案 自民党 自民党は三党合意の178万を無視し、123万円を提示しました。その結果は当然、国民民...
政治

国民のことを考えない自民党案

年収の壁について、国民民主党の178万円の案に対して、一度は123万円と答えた自民党ですが、新たな案が発表されました。 自民党の年収の壁に対しての回答 今回自民党が発表した案は、とても簡素とは言えない残念な案となりました。内容は下記のように...
政治

誠意を見せた自民党

国民民主党の掲げた年収の壁を103万円から178万円に引き上げるといったものですが、自民党・公明党・国民民主党の幹事長で会談し、178万円を目標にといったことで合意し、それにより国民民主党は補正予算案に賛成をしました。 補正予算決定後に最速...
政治

大連立で消費税増税の可能性

石破首相の発言した立憲民主党との連立についてですが、野田代表は連立について否定しています。 否定したが、「平時の連立はしない」と保険 野田代表の「平時」がどのような定義となっているのか不明なため、増税をしたい自民党・公明党の与党と増税大賛成...
政治

石破首相、大晦日に意味不明の発言

石破首相は先日の大晦日に意味不明な発言をして話題となっています。石破首相の発言は意味不明な発言や現実を見ていない発言で毎回話題となっていますね。 理解できない発言 大晦日に石破氏は下記のような発言をしました。 「来年だってアメリカの大統領は...
政治

減税?減税拒否?

年収103万円の壁に対し、上限引き上げのため自民党・公明党の与党と国民民主党の再協議ですが、宮沢氏の日程が合わないことを理由に延期となりました。 国民生活よりも大切な日程 日程が合わなかったと報道されていますが、3党との協議以上に大切な日程...
政治

擦り寄りの維新・身内切りの自民

国民民主党が主張していた103万円の壁について、178万円から与党側が123万円まで引き下げ、123万円で強行しました。 根拠のすり替えを行う自民党 自民党・公明党の与党側は、123万円の根拠としては物価上昇率としています。国民民主党の17...
政治

国民の生活を理解していない自民党・小野寺政調会長

自民党の小野寺政調会長の発言がSNSでトレンド入りしました。 「なぜ学生が103万円まで働かなければいけないのか」 年収103万円の壁の上限引き上げについて、小野寺政調会長は「根本、おかしいと思う。なぜ学生が103万円まで働かなければいけな...
政治

参院選を捨てた自公?

年収103万円の壁の上限引き上げとガソリンの暫定税率を廃止することに同意し、補正予算案を通した自公ですが、さっそく国民民主党が求めている178万円に引き上げる金額を123万円とかなり低い金額で提示してきました。 123万円を提示 13日に自...
政治

政党支持率

毎日新聞と社会調査研究センターが実施した世論調査で各政党の11月時点の支持率が発表されました。 支持率 自民党の支持率は46%から下落し31%、立憲民主党の支持率は12%、そして野党第一である立憲民主党の支持率を抜かし国民民主党の支持率は1...