年収の壁について、国民民主党の178万円の案に対して、一度は123万円と答えた自民党ですが、新たな案が発表されました。
自民党の年収の壁に対しての回答
今回自民党が発表した案は、とても簡素とは言えない残念な案となりました。
内容は下記のようになっています。
- 年収200万円未満に対して123万円+37万円の160万円を非課税
- 年収200万円以上から500万円以下123万円+10万円の133万円を非課税、ただし10万円に対しては2年間のみ
- 年収500万円を超える場合は、上乗せなしのため123万円のまま
基本的には前回の123万円を基本の非課税枠とし、年収の応じて上乗せする案となります。
無駄に複雑化させようとする自民党
このような案で無駄に複雑化させようとする人はもれなく頭の悪い人という印象が強いですが、このような案で国民民主党が納得すると思ったのでしょうか。
また、今回の案に対しては同じ与党である公明党も難色を示しています。
今回の案は年収の壁を複数作っているようなものですし、最低賃金に合わせた見直しからも掛け離れています。
次の参議院選を自民党は捨てたのでしょうか。
幹事長同士で合意を取ったガソリンの暫定税率廃止についても今年は難しいと言い放つ石破政権ですが、どこを見て政治を行っているのかわかりません。
少なくとも日本国民を見ていないことは確実ですね。
コメント